MENU
受講予約
【申込み受付中】英語に自信を持って新年度へ!日程・回数が自由に選べる春期講習 詳しくはコチラ

同志社大学 グローバルコミュニケーション学部合格・R.O君

福岡市天神の英語専門塾GCA・代表のグッチャンです。今年、総合型入試で同志社学大学・グローバルコミュニケーション学部に見事合格したR.O君(佐賀県立鳥栖高校卒)が合格体験記を寄せてくれました。おめでとうございます!勉強と部活と両立させ、オンライン授業のみで英検準1級にも合格、今年のGCA卒業生では間違いなくトップの英語力でした。

合格体験記

私の本格的な英語学習は、英検準1級取得を目標に始まりました。

姉2人の大学受験を経験した母の勧めでGCAへの入塾を決意し、「英検準1級を持っていれば入試で大きな優位性がある」という母の言葉に背中を押され、高校入学と同時にオンラインでレッスンを受け始めました。

GCAでの学び

海外の映画や音楽が大好きな私は、音読を中心とした学習法にすぐに馴染むことができました。

音読通じて正確な構文の理解が深まり、リーディング力が飛躍的に向上。さらに、音読を繰り返す練習でリスニング力も磨かれました。また、将来は英語を使う職業を目指す私にとって、発音の厳しい指導はスピーキング力の向上に大いに役立ちました。

英検準1級合格までには1年以上の挑戦が続き、4回目の受験で合格を果たしました。Writingの点数が伸び悩んでいた私の弱点は、個別指導での重点的なサポートで克服できました。

大学受験に向けての対策

その結果、英検準1級を出願条件とする同志社大学・グローバルコミュニケーション学部総合型入試に挑戦することに決めました。その後は、これまであまり対策を行ってこなかった小論文と面接の準備が必要となりました。

たった2か月間という短い期間で、まずは志望理由書の作成に取り組みました。学部や教授の情報を徹底的に調べ、試験官の目に留まるようなオリジナリティのある文章を仕上げるため、大串先生に何度も添削していただきながら苦心して作り上げました。

さらに、背景知識が不足していたため、志望動機に関連する書籍を読み、社会情勢を把握するために新聞やニュースにも目を通すようにしました。GCAの授業では、与えられたトピックで小論文を書き、フィードバックを受けながら考えを深め、何回も書き直す練習を重ねました。

個別指導のサポートがもたらした成果

英語の指導のみならず、総合型入試対策においても、充実した個別指導のサポートがあったからこそ、国際系学部への合格を実現することができました。進路相談にも丁寧に応じていただき、大串先生の的確な指導がなければ、この合格は到底実現できなかったと実感しています。

GCAでの学びは私の将来への大きな自信となり、今後の夢に向かう原動力となりました。これからも、この貴重な学びを胸にさらなる成長を目指していきます。

Written by

Good Chace Academy 代表/講師。英検1級。TOEICスコア960。1976年生まれ。弘学館中学校・高等学校,国際基督教大学(ICU)教養学部卒。高2で英検準1級合格,高3でTOEICスコア825,TOEFL(旧PBT)スコア590。ICU卒業後,一橋大学大学院商学研究科に進学し経営戦略論・経営組織論を学ぶ。2011年,Good Chance Academy設立。4技能化やアクティブ・ラーニングといった新しい言葉ばかりが先行する風潮の中でも,正確な音読・リスニングの徹底による読解力の養成を基本に置いた指導方針を貫き続ける。