MENU
受講予約
【夏期講習申込み受付中】英語に目覚める10日間【全国オンライン対応】 詳しくはコチラ

青山学院大学 社会情報学部合格・Y.T君

英語 英語塾 音読 直読直解 発音 大学受験 医学部 英検 福岡市 オンライン 大濠 福大大濠 筑女 筑紫女学園 西南 西南学院 上智福岡 弘学館 久留米附設 早稲田佐賀 英進館 全教研 森田修学館 駿台 河合塾

福岡市天神の英語専門塾GCA・代表のグッチャンです。今年、青山学院大学・社会情報学部に見事合格したY.T君(九州産業高校・準特進卒)が合格体験記を寄せてくれました。おめでとうございます!

最初はなかなかGCAでの学習になじめず、一度は退塾してしまったT君。受験学年になって再び当塾の門を叩いてくれてからは、まるで別人のように真剣に音読・リスニングを中心とした学習に取り組むようになり、なんと共通テスト本番では8割を超えるまで実力をつけました。

人は変われるのです。

合格体験記

GCAへの入塾と挫折

僕は苦手な英語を克服するために、高校1年生の始めにGCAに入塾しました。

しかし、復習を怠ったことでつまずいてしまい、読めないことがストレスになって英語が面白くなくなってしまいました。それで、高1の終わりに一度退塾することにしました。

危機感と再入塾

高2の終わりに、さすがにこのままではまずいと危機感を覚え、再びGCAに入塾して本格的に受験勉強をスタートしました。

GCAの「しっかりと構文をとり、その文を正しく音読する」という学習法は僕にとても合っていて、おかげで英語力が大きく伸びたと感じています。

正しい音読の重要性

最近は英語の学習に音読を取り入れる人が増えていますが、やり方を間違えると時間の無駄になってしまいます。

その点、GCAでは正しい音読の方法をしっかり指導してくれるので、とても効果的に学習を進めることができました。音読の効果を最大限に発揮するためには、正しいやり方を学ぶことが大切だと思います。

個別指導の強み

GCAの大きな強みのひとつは、一人ひとりにの必要性に合わせて親身な指導してくれることだと思います。

たとえば、僕の第一志望校の入試問題には、英語と小論文が組み合わされた「総合問題」があったのですが、資料を正確に読み取る方法や、論理的な(日本語の)文章の書き方なども丁寧に指導していただきました。

授業時間を過ぎても納得がいくまで一緒に考えて答えをまとめてくれたり、東京など遠方での受験期間の過ごし方について具体的なアドバイスをもらったりしたことで、入試直前期もメンタルを安定させることができました。

また、ただ親身であるだけでなく、伝えるべきことは厳しくはっきりと伝えてくれるので、自分では気付かない間違いやクセを効果的に直すことができました。受験生だったこともあって特に手厚く指導してくださったのだと思いますが、本当に感謝しています。

受験生へのアドバイス

今、受験に向けて頑張っている人には、何よりも「継続すること」を大事にしてほしいと思います。
GCAでは高1の段階で発音指導もしてくれます。僕ももっと真剣に取り組んでいれば、単語の読み間違いが減り、より質の高い音読ができていたのではないかと思います。

最近は共通テストなど入試の変化が話題になりますが、基本的な知識をしっかり身につけたうえでGCAでの勉強法を実践すれば、リーディングやリスニングはもちろん、コロケーション・文法・単語力など英語のすべての力を伸ばし、どんな問題にも対応できるようになると思います。

GCAの学習法は、毎日コツコツ続けることで最大限の効果を発揮します。受験生の皆さん、ぜひ継続して頑張ってください!

  • URLをコピーしました!

Written by

Good Chace Academy 代表/講師。英検1級。TOEICスコア960。1976年生まれ。弘学館中学校・高等学校,国際基督教大学(ICU)教養学部卒。高2で英検準1級合格,高3でTOEICスコア825,TOEFL(旧PBT)スコア590。ICU卒業後,一橋大学大学院商学研究科に進学し経営戦略論・経営組織論を学ぶ。2011年,Good Chance Academy設立。4技能化やアクティブ・ラーニングといった新しい言葉ばかりが先行する風潮の中でも,正確な音読・リスニングの徹底による読解力の養成を基本に置いた指導方針を貫き続ける。