MENU
受講予約
【3-day集中講座】新学期、まずは英語の正しい『学習法』をマスターしよう! 詳しくはコチラ

同志社大学 法学部 合格 A.Hさん(福岡女学院高卒)

英語 英語塾 音読 直読直解 発音 大学受験 医学部 英検 福岡市 オンライン 大濠 福大大濠 筑女 筑紫女学園 西南 西南学院 上智福岡 弘学館 久留米附設 早稲田佐賀 英進館 全教研 森田修学館 駿台 河合塾

福岡市天神の英語専門塾GCA・代表のグッチャンです。同志社大学法学部に合格したHさん,おめでとう!合格体験記を寄せてくれたので掲載します。

合格体験記

英文ひたすら聞いて,単語や文法を即座に理解できるまで声に出して読む。つまり音読することの大切さをGCAで2年間通して学んだ。

中学英語でつまずいていた私は,当然ながら高校の英語の授業についていけなかった。大学へ進学するつもりでいたので,色々な塾に通ってはみたが英語の伸びはいまいちで,定期テストでは赤点をとり,外部模試での英語の偏差値は40に届かなかった。

高校1年の秋にわらをもすがる思いで入ったGCAは,私の中にあった『英語の勉強』という概念を叩き壊した。教室内が音読の声であふれかえっているのである。そこは今まで通ってきた,口を閉じてじっと黙って勉強する塾とは別世界だった。

GCAでは,単語帳を見たり文法書を開いて英文や単語をただ見て書くという勉強はしない。繰り返し声に出して読むことで,文法や単語を自分のものにしていく練習をする。もちろん文法や構文を正確に把握できているか厳しくチェックされるが,それよりも理解した同じ英文を数種類のやり方で繰り返し音読し,頭の中にたたき込むことが重視される。また,授業外の時間にはLINEの通話機能を使った「音読タイム」という時間がある。私はそれに毎日参加することで音読練習を習慣化し,英語力を身につけていった。英語は継続して勉強していくことがポイントだからだ。

単語等を書く手間がはぶけ,圧倒的に効率よく英語を習得できるGCAの勉強法が私にはあっていたのだろう,高3の秋には模試の偏差値が70以上まで伸び,同志社大学法学部政治学科に合格することができた。

そして音読以外にも,もうひとつ大切なことをGCAで学んだ。それはわからないことを認めることだ。

わからないこと,知らない事は決して恥ずかしいことではない。たとえ初級レベルの単語や文法がわからなくても,そのことを有耶無耶にしてしまっては英語力は伸びない。まずわからない・知らないという事実を受け止めて,そこからいかに勉強していくかが重要なのである。

最後に,ボロボロだった私の英語を2年間でここまで伸ばしてくださった大串先生には本当に感謝しています。ありがとうございました。

Written by

Good Chace Academy 代表/講師。英検1級。TOEICスコア960。1976年生まれ。弘学館中学校・高等学校,国際基督教大学(ICU)教養学部卒。高2で英検準1級合格,高3でTOEICスコア825,TOEFL(旧PBT)スコア590。ICU卒業後,一橋大学大学院商学研究科に進学し経営戦略論・経営組織論を学ぶ。2011年,Good Chance Academy設立。4技能化やアクティブ・ラーニングといった新しい言葉ばかりが先行する風潮の中でも,正確な音読・リスニングの徹底による読解力の養成を基本に置いた指導方針を貫き続ける。