2020年1月– date –
-
決勝戦動画を公開~OPETS杯参戦記(2)
(つづき) 4★歳にして,実に人生初のスピーチコンテストへの挑戦 ― 数か月間におよぶ練習のあいだ, 本当に多くの貴重な気づきや 自身の英語指導へのフィードバックを 得ることができた。 …… 能書きをたれる前にまず, コンテスト決勝戦でのパフォーマンス... -
『ゴーン・ハズ・ゴーン』にご用心
Mr. Ghosn has gone to Lebanon. 「ゴーンさんはレバノンに行ってしまって(日本にいない)」 という事件が実際に起こりました。 そこで, Mr. Bean has been to Lebanon. 「ミスター・ビーンはレバノンに行ったことがある」 というセンテンスと合わせ... -
基礎中の基礎 ~GCAの発音トレーニング(序)
ローマ字をステップに 発音・フォニックス(つづりと音の対応)を十分に習得することは英語学習の土台です。 ただし,日本語をあらわす『ふりがな』の一種,つまり『ローマ字』と英語のalphabetの発音・つづり方はあまりに異なります。 ------ そこで,いき... -
『…で,あんたガチでできんの?』 ~OPETS杯参戦記(1)
だれもが抱く疑問 挑発的なタイトルだが,大半の英語講師がどこかで抱え,つねに証明したいと感じているテーマだろう。 Those who can't do, teach. という世の教師という教師を揶揄した英語のジョークにあるように, 実は英語講師という職業には 実践で英...
1