MENU
受講予約
【GW集中講座申し込み受付中】~学習内容・日程・回数が自由に選べる個別指導です 詳しくはこちら

「アクセント」を誤解しない

いくら音読練習を積んでも,英語のアクセントで正確に読めるようになるのに,あるいはアクセント問題にスムーズに正確できるようになるのにけっこうな時間がかかる人が少なくありません。
 
なぜでしょうー。
 
 
大部分の人がそもそも英語の「アクセント」の意味を理解していないからです。
 
ではなぜ理解できないのかというと,私たちが普段使っている日本語のアクセントと英語の「アクセント(強勢/stress)」には大きな違いがあるからです。
 
英語のアクセントは主に音の強弱(音量)です。一方で,日本語の「アクセント」は音の高低(音程)です。
 
もちろん英語でも音程は変化しますし日本語でも強調したい言葉を大きな声で言ったりしますが,それでも英語と比べると日本語を話すときの声の大きさはほとんど一定です。
 
 
私たち日本語話者には,話すときに音の強弱をつける感覚がそもそもないのです。
 
ですから,英単語や英文の中のアクセントの指示には大げさなくらい従いましょう(辞書以外でアクセントの指示がある教材がきわめて少ないのが難点ですが)。
 
英語のアクセントの感覚を身につけるには,アクセントの部分で声を大きくするように注意するのではなく,
 
逆にアクセントのない部分(音節あるい単語)では声を小さくする
 
という練習が有効です。
 
 
実際,高円宮杯などのスピーチコンテストに出場予定の生徒さんには,原稿を暗唱する前にアクセントのない部分を全部ささやき声にして音読する練習を徹底させます。
 
そうしないと日本語の平たい「アクセント」が抜けず,日本人以外には何を言っているのかよく聞き取れないボソボソとしたスピーチになってしまうからです。
 
なかなか文章では伝えづらいのですが,これは英語を学習する上で本当に重要なポイントです。しかも,発音・アクセントまで◯×クイズにしてしまう学校の授業やテストだけでは絶対に理解できないポイントです。
 
ではテストや入試には関係ないのか,というと大いに関係あります。
 
このことも文章では非常に伝えづらいので,少なくとも直接指導ができる塾生だけにはこれからも耳にタコができるくらい言い聞かせていこうと思います。

 

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Good Chace Academy 代表/講師。英検1級。TOEICスコア960。1976年生まれ。弘学館中学校・高等学校,国際基督教大学(ICU)教養学部卒。高2で英検準1級合格,高3でTOEICスコア825,TOEFL(旧PBT)スコア590。ICU卒業後,一橋大学大学院商学研究科に進学し経営戦略論・経営組織論を学ぶ。2011年,Good Chance Academy設立。4技能化やアクティブ・ラーニングといった新しい言葉ばかりが先行する風潮の中でも,正確な音読・リスニングの徹底による読解力の養成を基本に置いた指導方針を貫き続ける。