福岡市天神の英語専門塾GCA・代表のグッチャンです。
近年、多くの英語の先生が「英語の上達には音読が大事だ」ということを盛んに主張されるようになりました。むしろ、音読練習を否定する先生を探す方が大変かもしれません。
大変すばらしいことです。ですが…
そもそも音読はどうしてそんなに大事なのでしょうか。
考えてみたことはありますか?
『4技能』を同時に使う音読
英語の4技能である「読む」「書く」「聞く」「話す」は、
- 文字の技能: 「読む」 「書く」
- 音声の技能: 「聞く」 「話す」
の2つに分けることができます。
それと同時に、
- インプットの技能: 「読む」 「聞く」
- アウトプットの技能: 「書く」 「話す」
の2つにも分けることができます。
そして、
目で「読む (文字 &インプット)」と同時に、口で「話す(音声&アウトプット)」トレーニングである「音読」は、
『文字』と『音声』の両方を使って、
『インプット』と『アウトプット』 を同時にトレーニングできる
学習法なのです。
究極の学習法
すなわち「音読」は…
① 文字 ‐ 音声ををつなげるトレーニング
であり、同時に…
② インプットした単語・表現・文章を、アウトプットできる(書く・話す)レベルまで身につけるトレーニング
です。
単語・文法の定着から読解・リスニング・英作文・スピーキングまで、英語のすべてのスキルの向上につながる、まさに究極の学習法と言って良いでしょう。
『実践的』な練習の前に…
GCAの授業では、実はほとんど英作文・英会話・過去問など『実践的』なアウトプットの練習を行いません。英検のスピーキングテストや記述式の入試前に数回慣らすくらいです。
その代わり、各種の音読練習だけは毎日欠かさず最低30分は続けるよう指導します。
なぜか?
すばりその方が実力がつくからです。
スポーツの技もお金も英語も、まずはきちんと入っていなければ出すことはできません。
英語の学習で英作文・英会話・問題演習ばかりに時間を費やすのは、まるで運動部が一年中ずっとミニゲームと練習試合だけやっているようなものです。そんなチームがはたして強くなるでしょうか。
部活でスポーツをやっている人ならわかりますね。毎日の練習では「実践的な」練習(アウトプット)に入る前に、まずは筋トレ・ランニングに始まり、基本練習・コンビネーション・セットプレーの確認などを、いろいろなパターンで何十回も何百回も繰り返しますよね。
そうすることではじめて、必要な技・プレーが実際の試合の流れの中で臨機応変に出せるようになります。
アウトプットができるようになるにはアウトプットの練習をすればいいというわけではないのです。
過去問を解いたり英会話をしてみたりすることは確かにやりがいのある練習です。点数が出たり、相手に通じた!という経験で自分の実力がはっきりと目に見えるからです。
ただし、それはスポーツの練習で、地道な基礎練習よりミニゲームの方が楽しいのと同じことです。
ミニゲームや試合形式の練習では自分の実力が目に見えます。でも、ミニゲームだけで効果的に実力をつけることはできないでしょう。
英語学習でも、音読を中心とした基礎練習を大事にしましょう。