MENU
受講予約
【申込み受付中】英語に自信を持って新年度へ!日程・回数が自由に選べる春期講習 詳しくはコチラ

発音は通じれば十分ですか?

英語 英語塾 音読 直読直解 発音 大学受験 医学部 英検 福岡市 オンライン 大濠 福大大濠 筑女 筑紫女学園 西南 西南学院 上智福岡 弘学館 久留米附設 早稲田佐賀 英進館 全教研 森田修学館 駿台 河合塾

問い:英語学習で発音を練習せねばならない理由は何でしょうか。下手でも通じればいいのではありませんか。

答え:人と話すとき、大切なのは話の内容だけではありません。発音や話し方は、その人の第一印象や信頼性に関わる大切な要素であり、自己表現の一部なのです。

誰もが認める『きれいな文字』のメリット

就職活動のための履歴書を書くことを想像してみてください。どんなに素晴らしい資格を持っていても、殴り書きのような汚くて読みにくい字で書けば、読み手に悪い印象を与えるに違いありません。「読めれば問題ないでしょ」と言う人はいませんよね。

読み手が苦労しないように、きれいに書きたいと誰しも思うはずです。年賀状もまた然り。受け取った人が読むのに苦労するような乱雑な文字で書く人はいません。

では、『きれいな発音』は…

私たちが英語を話すとき日本語訛りがあるのは当然ですが、「通じれば十分だ」と考えると、あなたの英語発音はそのレベルで停滞します。そしてそれは聞き手に負担をかけることにつながりかねません。

発音が不明瞭だと、会話が途切れたり、誤解が起きることもあります。発音は文字と同じく、コミュニケーションにおいて重要なインターフェースの役割を果たしています。不正確で不明瞭な発音で話すのは、あたかも乱雑で読みにくい文字で書かれた手紙を渡すようなものです。

どちらも相手に不必要な負担を強いてしまいます。

『ネイティブ発音』云々以前の問題

もちろん、すべての日本人がネイティブ話者のような発音を目指す必要はありません。しかし、日本語の発音とはかけ離れた発音体系を持つ英語を日本語の音だけで話そうとするのはほぼ不可能です。

だから発音練習が必要なのです。

特に、英語での会議や商談、プレゼンテーションの場では、明確に話す努力をして聞き手がスムーズに理解できるようにすることが求められます。履歴書を丁寧な文字で書くのと同じように、発音も相手にとって聞き取りやすいものになるよう練習するべきです。

Written by

GCA特別顧問。元中学校・高校英語教員。福岡県立福岡高等学校,西南学院大学文学部外国語学部英語専攻卒。福岡県立高校2校および私立弘学館中学校・高等学校で40年以上にわたり教鞭をとり,徹底した発音指導と基礎基本の定着を重視する独自の指導で大きな成果を上げる。高円宮杯第70回全日本中学校英語弁論大会中央大会では指導した生徒が決勝進出を果たす。1994年,The Japan Times社の英字新聞「週間ST」主催の英語暗唱大会で優勝。以後,英語指導者を対象とした発音指導を始め,小学校教員・中高英語教員・塾講師などを多数指導。アメリカ発音,イギリス発音に加え,事実上の世界標準である間大西洋アクセント(transatlantic accent)を自在に操り,フランス語・中国語・韓国語等の発音についても造詣が深い。2019年,第3回OPETS杯争奪全国英語スピーチ暗唱コンテスト優勝。国際英語発音協会認定英語発音指導士®。EPT®英語発音テスト 100点。英語発音技能検定EP-Pro®特級。英語検定1級。TOEIC 975点。TOEIC Speaking & Writing Tests 200点+200点。