MENU
受講予約
【申込み受付中】英語に自信を持って新年度へ!日程・回数が自由に選べる春期講習 詳しくはコチラ

「機内モード」を活用しよう!

英語 英語塾 音読 直読直解 発音 大学受験 医学部 英検 福岡市 オンライン 大濠 福大大濠 筑女 筑紫女学園 西南 西南学院 上智福岡 弘学館 久留米附設 早稲田佐賀 英進館 全教研 森田修学館 駿台 河合塾

福岡市天神の英語専門塾GCA・代表のグッチャンです。便利さゆえの不便さというか、様々なアプリが入っているスマホには誘惑が多すぎますよね。

スマホと上手くつきあうには…

集中してリスニング学習をしようとしても、すぐにLINEが鳴る、息抜きにYouTubeをいったん再生し始めたら最後、延々と「次の動画」を見続けて気がつけば数時間…。

そういうわけで、大人の人たちから「スマホを使うと頭が悪くなるぞ、大学落ちるぞ!」と脅された経験は誰もが一度はあるかと思います。

ですが、実は大人だって同じです。

通学電車・バスの中で、学校の先生や塾講師くらいの年頃の中年男性の行動を注意して観察してみてください。

まず、ほぼ間違いなくスマホをいじっています。

しかも、電子版の日経新聞やWSJを読んでいたり、オンラインMBAコースなどの動画講義を視聴しているのかと思えば、そんな大人は激レアです。

仕事のストレスというのは学生のみなさんの想像絶するものがあります。せめて一人になれる電車・バスの中だけではくだらないスマホゲームでもやらないと、たまったものではないわけです。

実は私も、授業後に帰宅してダラダラとYouTubeを見ながら寝落ち、気付けば朝の4時…といったことがたまにあります(今日からきっぱりやめることを誓います)。

しかし、です。

高校生はスマートフォンを賢く活用し、勉強に役立てましょう。これほど高性能な学習ツールは、人類史上かつて存在しませんでした。勉強の敵ではなく最強の味方にするのです。

一時的にLINEをブロックする設定もできるでしょうし、いちばん簡単なのはスマホを「機内モード」にすることです。

Written by

Good Chace Academy 代表/講師。英検1級。TOEICスコア960。1976年生まれ。弘学館中学校・高等学校,国際基督教大学(ICU)教養学部卒。高2で英検準1級合格,高3でTOEICスコア825,TOEFL(旧PBT)スコア590。ICU卒業後,一橋大学大学院商学研究科に進学し経営戦略論・経営組織論を学ぶ。2011年,Good Chance Academy設立。4技能化やアクティブ・ラーニングといった新しい言葉ばかりが先行する風潮の中でも,正確な音読・リスニングの徹底による読解力の養成を基本に置いた指導方針を貫き続ける。