2019年2月– date –
-
アクセントをもっと重視しましょう
アクセント(強勢/stress)の話の続きです。 英語の学習ではアクセントがあまりに雑に扱われています。 無視されている,と言ってもいいほどです。大事な問題であるにもかかわらず,そういう問題があることすらあまり気づかれていないのです。... -
「アクセント」を誤解しない
いくら音読練習を積んでも,英語のアクセントで正確に読めるようになるのに,あるいはアクセント問題にスムーズに正確できるようになるのにけっこうな時間がかかる人が少なくありません。 なぜでしょうー。 大部分の人がそもそも英語... -
英語はひとつ
福岡市天神の英語専門塾GCA・代表のグッチャンです。GCAの学習方針の根本にある考え方です。 【英語学習の各「分野」の正体】 指導をしていると, 「ふだんの勉強じゃなくて英検の対策をしてください」 「読解ではなくて文法を教えてください」 「音読とか... -
文法の例文は「九九」
中1レベルの簡単な例を挙げると, You are playing tennis. You are not playing tennis. Are you playing tennis? What are you playing? という,現在進行形のパターンを習得する例文があります。 ...