A. 基本的にお断りしています。
2020年度から英語が小学校でも正式な履修科目となりました。
ALTの先生とゲームをしたり歌ったりする「外国語活動」から,
国語・算数と同じ位置づけの,成績がつく「英語」という教科になるわけです。
そのため,英語教育業界でも小学生向けの講座が盛んに宣伝されています。
早ければ良いというわけではない
ですが,GCAはあえて小学生から英語を学ぶべきではないと考えます。
母語である日本語の能力(国語力)が確立していないうちから英語の学習を始めると,
① 遅かれ早かれ実力の伸びが頭打ちになるか,
あるいは最悪の場合,
② バイリンガルどころか日本語も英語もきちんと使うことができない「セミリンガル」になってしまう
リスクもあるからです。(実際,このようなケースはイマージョン教育を謳う私立小学校の児童の一部に少なくありません)。
ちなみに(決して表には出ませんが),これはトップレベルの英語講師の多くに共通する意見です。
……
もちろん,小学高学年で既に中学生レベルの国語力がある場合は入会のご相談に応じます。
ただし,中学生と同じクラスにご入会いただき,同じ教材で学習を進めますので,中学生レベルの学習態度が求められます。